歯を白くしたい、歯肉をきれいにしたい 審美的治療・ホワイトニング

Whitening

審美的治療とは

審美的治療とは

歯科治療の目的は、第一に噛み合わせの改善や痛みの原因の除去などといった機能性の回復があります。そのほかの大きな目的として、見た目をきれいにする審美性の回復が挙げられます。見た目をきれいにすることは、自信をもつことにもつながります。口元が美しくなると自然に笑顔が増えて、お仕事やプライベートがより華やかなものになります。
審美的治療では、すきっ歯などの歯並びの改善のほか、歯や歯肉の黄ばみや黒ずみ、形などの改善を行なっています。また、銀歯などの補綴物が目立って気になるというご相談にもお応えします。
口元のコンプレックスは、自分ではどうにもならず悩みがちです。なかなかほかの人にはお話しづらいことだとは思いますが、当院ではカウンセリングでどのようなことにお悩みなのかじっくり伺っています。丁寧なコミュニケーションを心がけているので、安心してご来院ください。
審美的治療の多くは自費診療となりますが、治療内容のご希望やご予算の都合に応じながら、さまざまな選択肢の中からより適したものをご提案しています。コンプレックスを解消し、心を軽やかにするための治療を一緒にはじめていきましょう。

セラミック治療

セラミック治療

セラミックとは陶器のことで、白く美しい透明感を備えた素材です。これを患者様の天然歯の色に近づけ、歯が欠けたところを補います。
セラミックが優れているのは、見た目の美しさだけではありません。強度があるので変形しづらく、さらに変色にも強いという特徴があります。また、非金属製なので金属アレルギーの方にも安心して使っていただけます。

セラミックは天然歯に近い輝きをもっており、補綴したあともほかの人からは天然歯との見分けがつかないほどです。噛み合わせなどの調整も丁寧に行ないますので、お食事の際も違和感がありません。
セラミックは、これから虫歯などを治療する方だけでなく、いま銀歯やプラスチックを詰めていて悩んでいる方にも有効です。補綴物の見た目にお悩みの方は、ぜひご相談ください。
こうしたインレーやクラウンのほかにも、前歯のすきっ歯などが気になる方のために、薄いセラミックを貼り付ける治療(ラミネートベニア)もあります。前歯は歯列の中でも特に目立つので、前歯を治療するだけでも大きく印象が変わります。

ホワイトニング

歯を輝くような白さにするための治療です。クリーニングでは取れないような加齢や生活習慣による黄ばみなどの着色に薬剤を作用させ、歯が本来もっている白さへと漂白していきます。結婚式などのイベント出席を控えている方におすすめです。
ホワイトニングは、大きく分けて2つの方法があります。ひとつはご自宅で行なっていただくホームホワイトニング、もうひとつが歯科医院で受けていただくオフィスホワイトニングです。それぞれに特徴があるので、患者様のご希望を伺ってどのようにホワイトニングを進めていくか決定します。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ご自宅で、ご自身の手で行なっていただくホワイトニングです。ホームホワイトニングは、マウスピースに薬剤を塗り、これをはめることで歯に薬剤の効果を浸透させていくものになります。
最初に歯科医院で患者様の歯型のデータをとり、マウスピースを作製してお渡しします。ご自宅で薬剤を塗ったマウスピースを、1日2時間ほど装着していただきます。個人差がありますが、これを2~4週間続けることで白さを実感できます。オフィスホワイトニングに比べると効果が出るまで時間がかかりますが、後戻りしづらいためホワイトニングの効果が6~12ヵ月ほど続きます。
ホワイトニングをしていただく時間や回数は、患者様の症状により異なります。ご自身の判断でこれを変更すると知覚過敏などになるおそれがあるので、歯科医師の指示に従ってご使用ください。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院で受けるホワイトニングです。ホームホワイトニングよりも理想的な白さにしやすくなります。
ホームホワイトニングとの違いは、即効性です。薬剤は高濃度のものを使用し、さらに特殊な光を当てることで着色の分解を促進するので、1回目の治療で白さを実感できます。
通院いただく回数は個人差がありますが、1~4回ほどです。少ない回数で希望の白さにできますが、後戻りしやすく3~10ヵ月が持続期間となります。定期的に通院いただくことで、歯の白さを保つことができます。

歯肉の治療

歯肉の治療

歯肉にツヤがあって薄いピンク色をしているのは、健康な状態である証。見た目にも美しく見えて、笑顔も印象的なものになります。しかし、健康であっても歯肉が黒ずむことがあり、審美性に悪い影響が出てしまいます。
色のほかにも、歯肉と歯の境目がガタガタしていることでラインが不揃いになり、歯並びが悪く見えるケースがあります。こうした歯肉の着色や形状を改善することで、口元が美しくなります。

色素除去

歯肉が黒ずむのは、肌と同じようにメラニン色素が沈着するためです。これは、喫煙の習慣や、銀歯などの被せ物から溶けた成分が刺激することで起こるといわれています。
色素除去は、歯肉に薬剤を塗ることで黒ずんだ表面の角質を剥がしていく治療です。薬剤を塗ってから3~7日ほどで歯肉の表面が剥がれ落ちていき、1~2周間後には健康的なピンク色になります。治療の回数は1~3回ほどです。
治療の際には表面麻酔を施しますので、痛みはありません。

歯肉形成

歯と歯肉の境目が揃わず、ガタガタしている状態を改善するための治療です。美しく見えるためのラインを設定し、アンバランスな歯肉の高さを合わせていきます。
治療では歯肉を切除することもありますが、麻酔をするので痛みはありません。また、治療後の出血もほとんどなく、非常に細い糸を使った縫合で傷が残らないようにします。安心して治療を受けていただければと思います。